華結びブログ

2025.04.11 | 婚礼衣装について

自分に合う打掛の選び方ポイント

自分に合う打掛の選び方ポイント

打掛を選ぶ際にどのような柄行きが自分の体形やお顔に合うかと悩まれる方は多いのではないでしょうか。
普段見慣れない打掛をいざ目にすると「どれが似合いますか?」とお聞きいただきます。

 

そこで、体型や肌のお色別に色打掛のお勧めをまとめてみました。
選ぶ際の参考にしていただければと思います♪

 

体型別おススメの柄行き・お色
項目 柄行き
高身長 大柄・存在感のある柄・縦のラインを強調する柄 深紅・濃紺・黒地・金地・ターコイズ
小柄 中柄や小柄 白地・淡いピンク・薄紅・薄緑・金地
ぽっちゃり 斜めや縦ライン 濃い赤・新緑・紺・黒・金地
細身 大柄や存在感のあるモチーフ 赤・黒・金・白・淡いブルー・薄紫
小麦肌 大柄から中柄 金・銀・朱赤・ターコイズ・山吹色
色白 中柄や小柄 ・白地・淡いブルー・藤色・アイボリー・ベージュ・真紅・朱赤・ワインレッド・濃緑

 

高身長

〇大柄・豪華賢覧なデザイン
・鶴や鳳凰、牡丹など存在感のある大きめの柄がおススメです。
・縦のラインを活かしたデザイン。
〇ビビットカラーやインパクトのある色
・色の主張が強いものも高身長ならバランスよく華やかになります。
〇上半身に視線が集まるデザイン
・背の高い人が裾に柄が集中してしまうと重心が下がって見えるのでバランスが大事です。
〇生地は光沢や豪華な刺繍なもの
・高身長なら厚みのある生地でも重く見えず、むしろ重厚な美しさが際立ちます。

色打掛 K1004刺繍白地黒流水鶴に梅 ブログ色打掛 K1003黒地金通し 藤 ブログ色打掛 M1001 相良刺繍唐華に鳳凰 ブログ

 

小柄

〇中柄や小柄
・桜や梅、蝶、小さい鶴などがおススメ。
・繊細できめ細やかな柄がおススメ。
〇明るめカラーや軽やかな配置
・白地、淡いピンク、薄紅、薄緑、金地など明るくて透明感のある色。
・淡いお色は小柄さんにピッタリで華やかを引き立てます。
〇柄の配置は上半身よりがおススメ
・胸元から肩に柄があるデザインが◎
・視線が上に集まることでスタイルアップ。
〇生地は軽やかなものを
・厚みがある生地だと体のラインが埋もれてしまうので、ふんわり軽い素材観がおススメ。

 

細身

〇大柄や存在感のあるモチーフが映える
・鳳凰、牡丹、鶴、松、扇などの大き目の柄
・華やかでボリューム感を足すと細身でもさみしく見えずバランスよく華やかに。
〇柄が上から下までしっかりあるタイプ
・柄が多くても細身なら盛りすぎにならずにならず、着物に着られている感もでにくいです。
〇柔らかい配色~ビビッドカラーまで幅広く着こなせる
・赤、黒、金などのインパクト系から白、淡いブルー、薄紫なご透明感系も◎。
・細身だからこそ色で個性を演出できる余地が大きい。
〇生地には厚み・立体感
・重厚感のある素材。
・細身さんは重い生地でも着こなせます。

 

ぽっちゃり

〇縦や斜めラインを強調する柄行
・縦のラインを強調してすっきりとした印象になります。
・体のラインを柔らかく見せて、動きのある優雅な印象を与えます。
〇大柄より中柄、小柄を選ぶ
・大きすぎる柄は身体の大きさを強調してしまう事があり、中くらいの柄や小柄だとバランスがよくなります。
〇上半身に視線が集まる柄の配置
・肩や胸元にポイントがある柄は顔まわりに視線があつまるのでスタイルアップにつながります。
〇濃い色の色使い・引き締めカラー
・ボディーラインを引き締めつつ、柄が浮かびあがるので華やかさも出ます。
〇生地は光沢や立体感があるものがおススメ
・ボディーラインを強調せず、重厚な華やかをプラスします。
・織や刺繍が美しいもの。

 

小麦肌

〇大柄から中柄
・鶴、鳳凰、牡丹、松、流水など。
・柄が小さすぎると肌に対して弱く見えることがあるので、メリハリのある柄がおススメ。
〇濃い地色で肌をパッと映える
・ベージュやブラウン、ネイビー、オレンジ、イエロー
・小麦肌にははっきりとした色が相性◎でぼやけずシャープにまとまります。
・白地や淡泊ベースは柄にしっかりと濃い色が入っていれば◎
〇刺繍や立体感をプラス
・肌が落ち着いたトーンなので素材で立体感を加えると豪華でバランスがよくなります。

 

色白

〇小柄や中柄
・桜、蝶、梅、藤、流水など柔らかくて品のある柄がおススメ。
〇淡色やくすみカラーで透明感
・白地、薄紅、淡いブルー、藤色、アイボリー、ベージュだと肌の透明感がより際立ちます。
〇赤や濃い色で冴えるタイプ
・真紅、朱赤、ワインレッド、濃緑はコントラストが色白に映えクラシカルな雰囲気に。
〇金や銀の刺繍・織が映える
・肌に明るさがある分メタリックな装飾が上品に引き立ちます。
・金糸や銀糸の唐織は肌の白さにラグジュアリーな輝きを添えてくれます。

 

参考までにまとめてみましたが、絶対でもないのでご自身が気に入ったお衣装を選ぶことが1番です!
直観や好きな柄行やお色で選んでくださいね♡

 

●華結びの衣装レンタルは全国どこへでも往復送料無料でお届け致します。
来店のご予約・衣装に関するお問い合わせはこちらから

遠方にお住まいの方、時間が取れずご来店が難しいお客様には【宅配試着サービス】もございますのでぜひご活用ください。
※宅配試着サービスの詳細はこちらから宅配試着サービスバナー

華結びの京都神社結婚式のサイトは↓のバナーから(外部サイトへ)
華結び 京都神社結婚式ご案内